商売繁盛特別祈願
2017年12月27日に商売繁盛特別祈願を行いました。
春には新緑と桜、
秋には紅葉、
冬には雪が散らつく。
都会を離れた原風景が
心までも癒やします。
心を癒やします。
一六六五年に創建された毘沙門堂の塔頭寺院。
毘沙門堂を再興した公海によって創建され、
本尊に大聖歓喜天を祀ることから「山科聖天」と呼ばれています。
本尊は、毘沙門堂門主・公遵法親王の念持仏を賜ったもので、頭は象、首から下は人間の姿をした二体が向かい合って抱擁しており、夫婦円満や子授けなどの御利益があるとされる。
巾着袋 - 歓喜天から受ける御利益が大きいことを表す
大根 - 歓喜天の供物
大根の白色は息災を意味し 食すると 体内の毒や煩悩を消す
大根と巾着は聖天さまのお印で、大根は夫婦和合・縁結び、巾着は商売繁盛の御利益を現わしています。